シャワーヘッドの種類と選び方
シャワーヘッドとは
ホースの先端部分に付いている噴射口で、サイズなどが合えばさまざまタイプと交換することが可能です。適合と書かれたメーカーのシャワーは互換性がありますが、それ以外の場合はアダプターなどが必要になります。
アダプターを付けても止め口からお湯が漏れる場合は、パッキンなどで補強することで解決する場合もあります。
シャワーヘッドの種類と選び方
シャワーヘッドは、用途や目的に応じて選ぶ必要があります。
タイプから選ぶ
シャワーヘッドには、以下のタイプのものがあり、必ずしもすべての要素が含まれているとは限らないため、目的に応じて取捨選択する必要があります。
節水機能
シャワーの穴を小さくすることで使用する水の量を減らしてくれるタイプです。節水効果は50%になるものもあり、燃料費や水道代の節約につながります。また、手元にシャワーのオン・オフが切り替えられるスイッチが付いているものもあり、さらなる節水効果が見込めます。


回転型ヘッド
シャワー部分が自由に回転し、角度を自在に変えることができるタイプです。シャワーを壁に掛けて使用する場合、使用者の身長によっては立ち位置を変えなければならないケースがあります。シャワーから遠ざかればそれだけ勢いも弱まり快適さも損なわれます。回転型ヘッドは、誰でもベストな位置にシャワーヘッドが調整できるため、使用する人を選びません。


多機能シャワーヘッド
打たせ湯やミストなど、さまざまなタイプのシャワーが楽しめるタイプです。ミストタイプは必然的にお湯の温度が下がるため、熱いシャワーのあとに使用することで爽快感がアップします。


水圧から選ぶ
せっかくシャワーを交換したのに勢いがなく快適感が少ないといった経験はないでしょうか。
これは水道管の水圧によるもので、立地や集合住宅の階層などによっても違ってきます。低水圧の水道でも勢いのあるシャワーが楽しめるのが低水圧用シャワーヘッドです。低水圧用シャワーヘッドは、シャワーの噴射口を微細化することで圧力を増します。そのため勢いのあるシャワーになるだけでなく節水効果も見込めるのです。
色から選ぶ
シャワーというとクリーム色やホワイトといったイメージが多いですが、現在ではさまざまなカラーのシャワーヘッドが用意されています。

シルバー
清潔感があると同時に高級感も感じさせてくれるカラーです。ビックヘッドタイプのものも多くラインナップされていて年齢を問わず人気があります。

ホワイト/クリーム
シャワーヘッドの定番色で、清潔感を醸し出すカラーです。どんな浴室にもマッチする反面、細かな傷が目立ちやすいといった欠点もあります。

ルージュ・ピンク
女性に人気のカラーです。シャワーヘッドのカラーにお風呂グッズを合わせることで統一感のあるバスルームを演出できます。

ブラック/ブルー
若い男性に人気のカラーです。男性化粧品やスカルプシャンプーには黒を基調とした商品が多いため統一感のある浴室にすることが可能です。
毎日の気持ちの良いシャワータイムは、モチベーションを高め生産性の向上にもつながります。シャワーヘッドの交換は、数千円でできますから、費用対効果も高いアイテムといえます。家でも会社でも気分をリフレッシュすることで業績アップが期待できるのです。