工具の通販モノタロウ マーカーの種類

マーカーの種類

マーカーには、油性・水性の違い、顔料・染料の違い、使用状況による違いなど、さまざまな異なるタイプの製品があります。マーカーを選ぶ時、このような違いがよくわからずついつい値段だけを見て選んでしまう方も多いようです。それぞれの仕様の違いをよく理解して、使用状況に適したマーカーを選びましょう。

 

  油性 水性
油性 ペイントマーカー クレヨンマーカー 水性ペイントマーカー
油性染料インク 油性顔料インク 水性染料インク 水性顔料インク
インク種類 染料系 顔料 or 染料系 染料系 顔料

※裏抜け、裏移りする

※裏抜け、裏移りする
金属 ×
木材 ×
樹脂 ×
ゴム × ×

インクの種類

マーカーのスペックの中で、もっとも使用感を左右するのはインクの種類です。

マーカーのインクは、揮発性有機溶剤を溶剤とする油性インクと、水を溶剤とする水性インクの2種に大別することができます。これらはさらに、顔料(水に溶けない着色剤)を使用するものと、染料(水に溶ける着色剤)を使用するものに分けることが可能です。 つまり、マーカーのインクの種類は油性・水性、および顔料・染料の違いによって、以下の4種類に区分されます。

油性顔料インク

ペイントマーカーと呼ばれるタイプのマーカーに使われるインクです。不透明で速乾性が高く、プラスチックやガラス、金属、陶器への筆記に向いています。また、耐光性が高く、水に濡れても消えずに残るため、屋外でのマーキングや園芸のタグ筆記などにも使用することが可能です。ホワイトボード専用のマーカーも、この区分のインクを使用しています。


油性染料インク

一般的にマジックと呼ばれるタイプのマーカーに使用されており、日本でもっとも古くから販売されているマーカーでもあります。耐水性と速乾性に優れているのが特徴です。使用できる範囲が非常に幅広く、紙や木材、布や革はもちろん、プラスチック・ガラス・金属・陶器などにもクッキリと筆記することが可能です。


水性顔料インク

基本的には紙への筆記に適しているインクですが、乾燥時間を少し長めにとれば、油性インク同様にプラスチックや金属、ガラスなどにも書くことができます。耐水性と耐光性が高く、紙に書いても滲みや裏うつりがほとんどありません。


水性染料インク

発色がよく、主に紙への筆記に用いられるインクです。水性顔料と同様に、裏うつりや滲みが少ないという特徴があります。耐水性がないため、水に濡れる場面では使用できませんが、ごく一般的な紙への筆記では最も使いやすいインクです。

 

まとめ

マーカーには、インクの種類の違いや用途の違いによって色々な製品があります。仕上がりの質を上げるためにも、用途に応じた適切な製品を選ぶことは大切です。まずは、どのような場面で、どのような素材に筆記したいのかを明確にしたうえで、インクの種類を検討しましょう。