工具の通販モノタロウ 名刺ラベル 名刺用紙の選び方

名刺用紙の選び方

企業やその人の顔となる名刺は、ビジネスにおいて重要な意味を持つため、名刺にこだわりを持つことは大切です。その際はデザインだけでなく、用紙にも注目しましょう。触った時の感触や発色の良さが、場合によってはそのまま自分の印象を左右することもあります。ここでは、名刺用紙の上手な選び方をご紹介いたします。

材質

やはり素材選びは基本中の基本です。紙質によってインクのノリや発色が変わってくるため、見た目に大きな違いが生まれます。また、手にした時の感触も異なるので、社風や扱う商品のイメージに合う材質を選びましょう。

【マット】

マット加工(ツヤ消し)を施されたタイプの用紙です。しっとりとした滑らかな手触りが特徴で、ツヤがないので指紋も目立たず、落ち着いた上品な印象を与えます。ボールペンなどで名刺にメッセージなどを添えることも可能です。

【上質紙】

ノートやハガキにも使用される、最もポピュラーな用紙です。柔らかな紙質で、鉛筆でも書き込めます。ただし、色味が沈みやすく、黒一色のシンプルな名刺向きです。重さや厚みの種類が多いので、好みの用紙を選べます。

【上質紙+薄層塗布】

上質紙に薄くコーティングを施した用紙です。コート紙と呼ばれることもあります。光沢があり、ツヤツヤとした質感と、ツルツルの手触りが特徴です。発色が良く、イラストや写真もキレイに印刷できます。

【特殊用紙】

和風などの柄物、ホログラム加工、スケルトンなど、実に様々な種類があります。他の用紙よりも値段は高くなりますが、インパクトがある名刺や、オリジナリティのある特徴的な名刺を作りたい場合におすすめです。

カット方法

印刷後、名刺を1枚ずつカットする方法にはいくつか種類があります。仕上がりや手間を考えて、使いやすい用紙を選びましょう。

【マイクロミシンカット】

名刺用紙に極小のミシン目が入っており、手で切り離す方法です。何度か山折り谷折りして折り目をつけると、簡単にパリッと切り離せます。カット後のエッジ部分はほとんど気になりません。名刺に癖がつかず、キレイに仕上がります。

【クリアカット(クリアエッジ)】

台紙にくっついている名刺部分を、シールのように1枚ずつ剥がしていく方法です。ミシン目がないので、エッジ部分が滑らかに仕上がります。ただし、剥がす時に名刺が曲がったり折れたりしてしまうこともあるため、扱いには注意が必要です。

【カットなし】

既に名刺サイズにカットしてある用紙に印刷するという方法です。切り離す必要がなく、手間がかかりません。エッジも美しく仕上がります。

マイクロミシンカットとクリアカット

まとめ

名刺は相手に企業を印象づける最初のツールです。柔らかい、信頼できる、洗練されているなど、用紙によってイメージが変わってくることもあるので、適当に選ばずよく吟味して選択しましょう。