コテ・コテ板の種類と特長
コンクリート・乾式・湿式建材の仕上げ作業道具です。

コテ
コンクリート、その他建材での仕上げ作業、塗り作業、補修作業に使用します。
コテ板
左官材料、モルタルなどを、バケツやトロ舟などから、レンガコテまたは手鍬ですくい取り、材料を手元に置く板です。
コテ
- 仕上コテ
- 仕上げ作業用
- 角コテ・中塗コテ
- 広い面積の塗り作業用です。
- レンガコテ
- 材料のすくい取り、かくはん作業用です。
- クシ目角コテ
- 接着剤・モルタルにクシ目を入れる作業用です。
- シゴキコテ
- 塗り面の補修作業用です。
- ゴムコテ
- タイル目地へのセメント詰め込み作業用です。
- ハイモルタルコテ
- モルタル・コンクリートの土間作業用です。
コテ板

特長
コテ板は材料を塗る道具ではなく、材料を壁面に塗り付ける前に一時的に手元に置くための道具です。
- どのような作業に使用するかを確認してください。
- 作業面積に合わせてコテサイズ(mm)を選んでください。
- コテ板サイズ(縦×横)(mm)を確認してください。
ココミテvol.2より転載