ドリルチャックの種類と特長
ドリルチャック(六角軸付タイプ)
電動ドリルに切削工具を付けるための器具です。

特長
- 六角軸シャンクで電動ドリルにワンタッチで取り付け可能です。
- 先端ビットが取り替えできますので自動車や自転車・組立家具などいろいろな用途に使用できます。
- チャックキー(チャックハンドル)で締めこむタイプとハンドルがいらない
手締め式のタイプがあります。 - 差込角は6.35mmが標準です。
- 電動ドリルに取り付けて穴あけなどをするのに最適です。
キー付ドリルチャック

キーレスドリルチャック


キー付ドリルの取り付け方
ドリルチャックの3ヶ所の穴のうち1ヶ所の穴にチャックキーを
差し込み、左へ回すとドリルチャックの先端のツメが開きます。
ドリルを差し込み3ヶ所を均等に締め付けてください。

キーレスドリルの取り付け方
ドリルをキーレスチャックに挿入後、リングをしっかり握り、
スリーブを回してチャックのツメを閉じてドリルを締め付けます。
※ドリルはチャックの奥に当たるまで差し込んでください。
(シャンク部分をしっかりつかむ)
注意事項
先端外径の大きなホールソーなどを使用されると過負荷により先端工具の軸が爪に噛みこんで外れないトラブルが起こることがあります。
先端外径の大きなホールソーなどを使用されると過負荷により先端工具の軸が爪に噛みこんで外れないトラブルが起こることがあります。
- 先端工具のシャンク径によりチャックのサイズを選定します。
- 電動工具の差込角が6.35mmかどうか確認してください。
ココミテvol.2より転載