サビ取り剤とサビ転換剤の種類
サビ取り剤
金属表面に発生したサビを除去する化学製品です。

特長
一般的に主成分にはリン酸が使用され、酸によるサビ落とし作用と金属表面の被膜生成による保護効果が期待できます。
確認
- 用途に合わせて容量(ml)を選んでください。
- ワークに合わせてタイプを選んでください。
(スプレータイプ・液体タイプ・ペーストタイプ)
サビ取り剤の種類
- スプレータイプ
- 手を汚さず簡単にワークに吹き付け可能です。
- ペーストタイプ
- ペースト状で垂れにくく、垂直な面で使用したい場合に便利です。
- 液体タイプ
- 複雑なワークに対してドブ付で使用したり、タンクなどの内面のサビ取りをしたい場合に便利です。
サビ転換剤
金属表面に発生したサビの進行を抑えます。

特長
進行性の赤サビを不活性の黒サビに転換することでさらなるサビの進行を抑えます。
確認
- 用途に合わせて容量(ml)を選んでください。
- スプレータイプか液体タイプか選んでください。
※液体タイプは塗布する刷毛が必要となります。
用途
トラック、発電所、フェンス、サビやすい機器類のメンテナンスに。
サビ転換剤の使用方法

- どこにでもある赤サビです。
- 塗布前に表面に浮いている赤サビをワイヤブラシなどで落とします。
- 塗布すると赤サビが黒サビになります。塗布した後は、表面に塗料を塗ることも可能です。
ココミテvol.2より転載
使用可能素材の表示について
モノタロウのカタログでは、サビ取り剤、サビ転換剤の使用可能素材について、下記マークで表示しております。
商品購入時にぜひご参考ください。
