両面ハトメの使用方法
ブルーシートや袋物・カーテン・服飾などの穴の補強・アクセントに使用します。

用途
シート、テントなどの穴の補強に。
使用方法

- 木の板やポンチ用マットの上に素材を置き、ハトメの取り付け位置を確認し下穴をあけます。
- 穴のあいた素材にハトメを素材の表面から差し込み、リングを素材の裏面からハトメに合わせて通します。
- パンチ本体でハトメの周囲を2〜3回位置をかえて軽く締め付けると美しく仕上がります。
注意事項
- ・真鍮製やステンレス製の両面ハトメは硬いため、カシめることができないパンチ本体がありますので確認してください。
(特にステンレス製両面ハトメは打ち棒でしかカシメることができません) - ・下穴をあける工具を別途用意してください。(ベルトポンチやハンマーなど)
- ・下穴サイズは通常両面ハトメのサイズと同様のサイズをあけますが、樹脂などの硬い素材に下穴をあける場合は約0.5mm程度
両面ハトメのサイズよりも大きな下穴をあけてください。 - ・カシメる際は凹コマ側にハトメを、凸コマ側にリングとなるようにセットしてください。(逆にするとハトメが潰れます)
- 両面ハトメの材質(アルミ・真鍮・ステンレス)とサイズを確認してください。
- 素材の厚みを確認してください。
(両面ハトメのサイズ毎にカシメられる素材の厚みが異なります) - 交換コマタイプのパンチ本体は両面ハトメのサイズに合った専用のコマが必要となりますので確認してください。
ココミテvol.2より転載