工具の通販モノタロウ タップハンドル・ダイスハンドル タップハンドルの種類と使用方法

タップハンドルの種類と使用方法

タップハンドル

タップを回す時に使用する工具です。

タップハンドル
特長

ねじ穴(めねじ)を作るときに使用するタップを回す時に使います。一文字タイプのタップハンドルなので両手で回す事ができ、作業性に優れています。※タップ…めねじを切る工具です。

タップハンドル使用方法

使用方法

  1. 加工物に電動ドリルで、90°になるよう下穴をあけます。
  2. 1回転時計まわりに回し、ねじを切り、1/4回転戻します。この作業を繰り返してください。
    タッピングオイルなどの潤滑油を使うときれいに仕上がります。
タップハンドルの種類
タップハンドルの種類

T型ラチェットタップホルダ
操作がラクで使いやすいラチェット式です。右・左ねじどちらでも使える二重ライニング構造です。

T型タップホルダ
片手で作業できるタイプです。固定穴が2重構造になっているので、タップサイズによっては、タップを奥まで入れてください。

ダイスハンドル

ダイスハンドル
特長

おねじを作る時に使用するダイスを回すために使います。※ダイス…おねじを切る工具です。

確認

ダイスの外径(φ)を確認してください。

ダイスハンドル使用方法

使用方法

  1. ダイスをハンドルにセットして止めねじで固定。
  2. 加工物を水平に保持して2~3回食い付かせます。
    3/4回転ねじを切り、1/4回転戻し、この作業をくり返してください。
    タッピングオイルなどの潤滑油を使うときれいに仕上がります。

ラチェット式について

一定の回転方向に回すと歯車が固定され、ねじを回すことができ、逆に回すと歯車が外れてねじは回らない(空回り状態)しくみのことです。例えば、右に回すと締まり、左に回すと空回りするので、タップホルダを持ち変えることなく快適な作業が可能です。

タップ径

タップ径(mm)を確認してください。※スタップを作業する場合のみ、タップ径より約8mmほど大きいサイズが適合サイズです。(例) 1/4PT=約6.3mm+8mm =14.3mm

『タップ・ダイス』に関連するカテゴリ