
-
登録局や特定小電力のトランシーバーをお使いの方!
こんなことでお困りではないですか? - 規模の大きいイベントで使う際に混信が気になる。
- 業務使用で通信の安全性が不安。
そんな方におすすめなのが
免許局トランシーバーです!
免許局トランシーバー
免許局トランシーバーとは、主に法人などの団体が業務に利用することを目的とした無線機を指します。
- 無線機1台1台に免許が必要で、免許を付与された団体に所属している方のみ使用が許されています。
-
業務使用を目的としていることからチャンネル数が多く、周波数帯が区別されます。
加えて一般購入やレンタルが不可のため、チャンネルが込み合うことが少ない点が特長です。 - 電波が混み合っている場所でも、スムーズに無線を使用することができるので、業務に支障をきたさないので安心してお使いいただけます。
こんな方におすすめ!
上記に加えてアナログ無線機の
免許局トランシーバーをお使いの方へ!
免許局トランシーバーをお使いの方へ!
電波法関連法令の改正により2024/11/30以降、一部のアナログ簡易無線機で使用できなくなるものがありますのでこの機会にデジタルの免許局トランシーバーへの切り替えを検討してはいかがでしょうか。
免許局 | 登録局 | 特定小電力 | |
---|---|---|---|
利用規模の大きさ | ◎ | ○ | × |
通信の安全性 (混信、秘匿性) |
◎ | △ (キャリアセンスによる制限 ※1) |
× |
チャンネル数 | ◎ | ◎ | △ |
通信距離 | ○ | ○ | × |
一般購入の可否 | × | ○ | ○ |
レンタルの可否 | × | ○ | ○ |
防爆機能付き 機器の有無 |
○ (一部機種のみ) |
× | × |
※1 キャリアセンスとは
登録局にのみ搭載が義務付けられている機能です。混信を防止する為に、同じ周波数帯で基準値以上の強さの電波を受信している時は、送信を禁止する機能です。
登録局はチャンネル数が少ないため、こういった機能を利用しないと混信や電波の干渉が起こってしまいます。
モノタロウでの免許局の登録申請について
免許局トランシーバーは利用にあたり免許申請の書類作成や手続き、
免許取得後の更新期間の管理煩雑さが生じてしまいます。
免許取得後の更新期間の管理煩雑さが生じてしまいます。
そのお悩み、
モノタロウが解決します!
モノタロウが解決します!
-
解決その1
モノタロウではお客様に代わって免許局の申請代行を請負います。
-
解決その2
対象商品の本体ご購入代金に「申請代行の手続き」「手数料」「デモ機の貸出し」がすべて含まれます。
ご購入、利用開始までの流れ
-
STEP
1ご注文商品をお選びいただき、バスケット画面からオプション設定で必要事項を記入いただき注文。
-
STEP
2メーカーより連絡注文確定後、メーカーより申請に必要な手続きとデモ機の調整についてメールでご連絡
-
STEP
3デモ機の貸出し・ご確認デモ機をご利用の通信環境に問題がないかを確認。(デモ機の貸出しは任意ですが事前に通信環境をご確認いただくことをおすすめします。)
-
STEP
4デモ機返却・書類提出メーカーへデモ機返却、委任状原本など申請に必要な書類を提出。
-
STEP
5納品メーカーによる代行申請を行い、8~11週間後に認可を得て納品可能に。
サービス対象商品
-
1.2W業務用デジタルUHF簡易無線機(免許局)本質安全防爆構造 NX-330EXKENWOOD防塵防水構造 IP65/67に加え、防爆タイプタイプ。¥459,000~ ¥504,900~ 税込
-
1.2W業務用デジタルUHF簡易無線機(免許局)本質安全防爆構造 NX-330EX 大容量バッテリーKENWOOD安全防爆構造、GPS受信機による位置管理に対応。¥479,000~ ¥526,900~ 税込
ご購入に際しての注意点
- 購入にあたり陸上無線協会費、免許申請サポート費、印紙代が必要となりますがすべて製品代、配送費に含まれております。
- デモ機の貸出しをご希望のお客様に関して、デモ機の貸出しは無料ですが、返送時の送料はご負担いただきます。
- デモ機破損の場合は有償となります。(初期不良、届け時破損を除く)
- 免許の有効期限は最大5年間です。指定の期間内に弊社委託のメーカーよりご連絡いたしますので、必ず期間内に更新手続きを行ってください(別途費用が発生します。メーカーに直接お支払いください)。
- お問合せに対し、弊社が本業務を委託する第三者の会社をご案内する場合がございます。
公開日:2023/10/18