快適なオフィス環境に
オフィス・会議室
職場環境

働く従業員にとって、1日の大半の時間を過ごすオフィス環境は自身の健康を考えるにあたり、非常に関心の高いトピックです。
オフィスを整備し、一体感や満足感など価値の向上を感じられることによってモチベーションアップにもつながります。
オフィスの壁紙やフロア、グリーンは、オフィス内装を検討する上で重要なポイントの一つです。
困った!①オフィスレイアウトがコミュニケーションを取りにくい配置となっている

スッキリ!①スペースの取り方や色の選択の工夫し、自然物を導入する
気軽に立ち寄り話し合えるスペースを作る

コミュニケーションが取りやすく情報の共有や相談がしやすくなるなど、業務効率があがります。
部屋の目的に沿った色を取り入れる
色 | イメージや効果 | 適用例 |
---|---|---|
赤 | 活発さ、やる気、独創的なアイデアを引き出す | エントランス、会議室などに差し色として利用 |
オレンジ、黄色 | 元気、にぎやか、和気あいあいと仕事ができるような明るいイメージ | 会議室などに利用し、活発なアイデアやひらめきが生まれる場所に利用。 |
青 | 冷静、静か、集中 | 事務作業、オペレーターが常駐する部屋。冷静さが求められる会議。 |
緑 | 安らぎ、自然、リラックス | 長時間のデスクワークに。休憩室、カフェテリア。 |
ベージュ | 柔らか、穏やか、ナチュラル、自然 | 長時間のデスクワークに。休憩室、カフェテリア。 |
白 | 清潔、緊張、シンプル、純白 | 応接室、役員室、病院など。 |
色彩は人の心理や行動に影響を及ぼすと言われています。部屋の目的に沿った色を取り入れることで、イメージを変えることができます。
床の色柄を考慮する

床の色柄が違うだけで、部屋全体の印象が大きく変わって見えませんか?
社員のモチベーションアップや来客者の企業イメージアップを目指すなら、床の色、模様選びは非常に重要なポイントです。
どのようなイメージにしたいのかを考え、目的や用途に沿った色を取り入れましょう。
明るいナチュラルカラーや自然物の導入

オフィスに明るいナチュラルカラーや自然物(観葉植物・アクアリウム水槽など)を導入することでリラックス効果が期待できます。
困った!②オフィスワークでの長時間の同じ姿勢や体勢は、疲労がたまりがち

スッキリ!②体圧が分散される材質を使用した椅子を使い、身体への負担を減らす

身体が疲れにくい、座り心地の良い椅子を使う事で、腰痛や肩こりが軽減されます。