工具の通販モノタロウ ハンドルレンチ ハンドルレンチの使い方

ハンドルレンチの使い方

ボックスレンチ(ハンドルレンチ)は、ボルトやナットの締め付け、取り外しに使用する工具です。ソケットレンチにハンドルが付いた形状となっており、ハンドルの形状によって使い方が少し異なります。ここではボックスレンチの種類別の使い方などをご紹介します。現場の効率化にお役立てください。

ボックスレンチ(ハンドルレンチ)とは

ボックスレンチとは、ボルトやナットの締緩に使用する工具で、ソケットレンチに長いハンドル(柄)がついた形状をしたものです。 その構造からハンドルレンチとも呼ばれています。ハンドルが付属していることにより、素早い時間で大きな力をかけることができる他、取り回しがしやすいのが特長です。ボックスレンチは、ハンドルの形状によっていくつかの種類があります。

ボックスレンチ(ハンドルレンチ)の種類と用途

ボックスレンチは、基本的にボルトやナット類の締め付けや取り外しのため使用するものです。ハンドルの形状によって使用に適する場面がやや異なってきますので、代表的な形状とともに用途をご紹介しましょう。

L形レンチ

L形のハンドルを有するもので、素早く大きな力を込めることができるレンチです。その形状からキセルレンチと呼ばれることもあります。車載用工具のハブナットレンチも、このL形レンチの一種です。

L形レンチ

T形レンチ

アルファベットのT形の長辺の端部にソケットレンチを有するものです。早く回したい場合にも、力の込め具合を微調整したい場合にも対応できる、適応範囲の広いレンチです。また、端部がフレックスジョイントとなっているものもあります。

T形レンチ

X形レンチ(クロスレンチ)

X字形のハンドルのそれぞれの端部に4種類のボックスを有する工具です。その形状からクロスレンチ、クロスリムレンチと呼ぶ場合もあります。似た形状で、Y字状のY形レンチと呼ばれるタイプもあります。

X形レンチ(クロスレンチ)

ボックスレンチ(ハンドルレンチ)の使い方

ボックスレンチは、基本的には通常のソケットレンチと同様にボルトやナットの締緩に使うものです。ボックス部分をボルトやナットにしっかりと奥まで嵌合させて使用します。片手で使えるタイプのボックスレンチは、押し・引き、どちらの方向でも使用できますが、大きなトルクをかけて締結を行いたい場合は手前に引いて使う方が適しています。これは、押す方向よりも引く方向の方が力を込める際に微調整がしやすく、適切な締め付けが得られるためです。

使用上の注意点

ボックスレンチは、大きな力をかけて使用する工具なので、正しい使用方法を守ることが大切です。使用上の注意点は以下となります。

左右均等に力を込める

T形・X形などの両手を用いて回すタイプのボックスレンチは、左右の手に込める力がなるべく均等になるように注意しながら使用しましょう。片側にばかり大きな力がかかると、工具がボルトやナットから滑って外れることがあります。

乱雑に扱わない

締緩のためにボックスレンチを足で蹴ったり踏みつけたり、ハンマーなどで打撃を加えたりしてはいけません。また、ハンマー代わりに使用することも禁止です。乱雑に使用すると、工具やボルト・ナット類の破損につながったり、工具が滑って思わぬ事故となったりします。

パイプを継ぎ足さない

パイプなどを継いで長さを足して使用してはいけません。適切にトルクを伝えることができず締め付け不足や工具の破損の原因になります。

サイズの適合に注意する

ボルトやナットのサイズにきちんと適合した規格のボックスレンチを使用しましょう。ボックスを嵌合した際のガタツキが大きすぎると、正しく力を込めることができず工具が滑って危険です。

まとめ

ボックスレンチ(ハンドルレンチ)は、ハンドルによって大きな力を伝えることができるすぐれた工具です。安全な使用方法を守って正しく活用してください。

『ハンドルレンチ』に関連するカテゴリ