工具の通販モノタロウ 電気式チェーンソー チェーンソーの種類と選定ポイント

チェーンソーの種類と選定ポイント

チェーンソー

刃が付いたチェーンで木材、丸太の切断を行う工具です。

チェーンソー
電動式チェーンソー
電動式チェーンソー
特長

建築現場の荒挽き切断からマキ切り、枝打ちなどの幅広い作業に使用できます。

エンジン式チェーンソー
エンジン式チェーンソー
特長

木材の伐採、枝打ち、丸太の切断に対し、パワフルで、スピーディーな切断ができます。

充電式チェーンソー
充電式チェーンソー
特長

電源がとれない場合でも使用でき、電動式と違いコードが邪魔にならないため取り回しに優れています。

ハンドルの種類
  • トップハンドル型
  • トップハンドル型
  • 本体上部と側面を握るタイプで小型かつ軽量設計が重視されたチェーンソーに多く用いられています。主に枝払いに利用され、片手で容易に持ち運びができ扱いやすいチェーンソーです。
  • リアハンドル型
  • リアハンドル型
  • 持ち手が本体後方に付いている一般的なチェーンソーです。両手の間がトップハンドル型より広いことで、安定感が増します。
注意事項
  • ・使用前に必ずソーチェーンの張り具合を確認してください。適切に張られていないと故障の原因になります。
  • ・ソーチェーンに潤滑オイルが回っているかを確認してください。回っていないと故障の原因になります。
  • 切断する木材、丸太の太さ(径)を確認してください。
  • チェーンソーの切断可能な長さを確認してください。
  • 電気式か充電式かエンジン式かを選んでください。

『チェーンソー本体』に関連するカテゴリ