ショベルの種類と特長
物をすくう、掘る、混ぜるための道具です。
ショベルはさじ部に足踏みが付いた形状です。スコップは足踏みがなく、なで肩の形状です。
アルミショベル

特長
- 除雪、畜産や漁業など塩分の多い所での作業に使用されます。軽くてサビにくくなっています。
- 軽くて屋根の上で使われるアルミショベルは足踏みのないタイプもあります。
ステンレスショベル

特長
- ステンレスなのでサビに強く高温、低温にも強く汚れも落ちやすいので使いやすくなっています。
- 化学薬品工場や食品工場での使用に最適です。
ホーム型ショベル

特長
- 普通のショベルより小さく軽いので使いやすく、家庭園芸用などで使用されます。
石炭型スコップ

特長
- 主に物をすくう用途で、名称の通り高炉などで石炭をすくって使用されたりします。
練りスコ

特長
- コンクリートやモルタルを混練する時に使用します。「練るためのスコップ」で、練りスコとよばれています。

- 用途によって形状や材質を選んでください。
※丸形…穴を掘るのに使用します。
角形…物をすくったり練ったりするのに使用します。 - 柄の部分はパイプ製と木製があります。
- JIS規格品があります。
ココミテvol.2より転載