掛矢の特長

掛矢

杭打ちや棟上げ、防災用に使用するハンマーです。

掛矢
特長
  • 木製もしくはプラスチック製の杭を打ち込むためや、
    一戸建の棟上げ、家屋解体作業などに使用します。
    また、鉄製のハンマーでは傷ついたり割れたりする所に使用します。
    頭部は通常樫でできており、材質は硬く粘りがあり強度や耐久性に優れています。
  • 防災用であれば、金輪付の掛矢が一般的です。木製の掛矢は膨張を防ぐために金輪の付いたものがあります。
    ※防災用とは…災害時の備蓄品として、建物が倒れて解体
    する際や、立ち入り禁止のスペースを作る杭を打つためなどに使われます。
    金輪付
頭部の形状
八角・丸型

八角と丸型の2種類があり、丸型には金輪の付いたものがあります。打ちつける面は胴径と呼ばれ、種類は105mm・120mm・135mm・150mmがあります。
※八角・丸型で用途に違いはありませんが、中国地方では丸型が好まれるなど
地域性があります。

頭部について

湿気を吸ったりして割れなどが生じることがあります。それを防ぐために頭部にはロウが塗ってあります。

  • 胴径×柄の長さ(mm)を確認してください。
  • 頭部の形状を確認してください。(八角・丸型・金輪付)