ギヤードモータの特長と構造図
ギアモーター
減速機と一体となったモーターです。

特長
- モーターに減速装置を取り付けたもので、モーター単体以上の低回転、高トルクを発揮する駆動装置です。
- 機械への取り付けは脚取り付けとフランジ取り付けの方法があります。
クラッチブレーキ付タイプ

特長
三相200V電源で回転するギアモーターでクラッチブレーキが付いています。停止と回転を繰り返す間欠駆動で使用したい場合に使います。取り付けは脚取り付けとフランジ取り付けの2タイプあります。
構造図

減速比とは…
- 車のローギア=減速比が高い→トルクは出るがスピードが出ない。
減速比 1/100 - 車のハイギア=減速比が低い→トルクは出ないがスピードが出る。
減速比 1/10
- 電源を確認してください。(単相100Vまたは三相200V)
- モーター容量(W)を確認してください。
- 回転数(rpm)を確認してください。
- 減速比を確認してください。
- ギアモーターが機械に取り付け可能かを確認してください。
- 所要回転数トルクに応じて減速比を決定してください。
ココミテvol.2より転載