チューブ継手の種類と特長
メイルコネクター(ニップル)
着脱ができて流体通路があるチューブ間や機器とをつなぐ金具です。

特長
- ワンタッチで着脱可能です。
- チューブに差し込むだけで固定保持ができ、気密性に優れています。チューブを離脱する場合も、リリースリングを押しながらチューブを抜くと簡単に外せます。
- 金属・樹脂タイプがあります。
エルボ

特長
- チューブ配管を直角に曲げて配管します。
-
シーベル機能
ねじを締め付けた後、方向を自在に動かせる機能がついたものもあります。
ユニオン

特長
チューブ同士をつなぎ合わせる継手です。
チューブの延長時に重宝します。
差し込み構造

ブランチ

特長
2方向に枝分けを行う継手です。直角T型やY方向もあります。
レデューサ

特長
レデューサを差し込めば、1〜2段階、継手に取り付けるチューブサイズをダウンすることができます。
スピードコントローラ

特長
エアシリンダーなどへの流量調整によってスピード調整を行います。
-
メーターアウトタイプ
空気が出ていく側(排気)の空気を制御して空気量を調整します。 -
メーターインタイプ
空気が入ってくる側(吸気)の空気を制御して空気量を調整します。
プラグ(ブラインドプラグ)

特長
- 増設用などすぐに使用しない場合に継手に直接差し込み、エア漏れなどを防ぎます。
- 継手に差し込むだけで使用できます。
- チューブ外径(mm)を確認してください。
- 取付形状を確認してください。(ストレート型やL型、T型など)
- 継手形状を確認してください。
- 継手の材質を確認してください。
- ねじサイズを確認してください。
ココミテvol.2より転載