ツールホルダ(バイト)の型番について
ホルダに記載されている型番は簡単な暗号になっています。読み取り方さえ理解すれば形状、タイプ、サイズなど基本的な情報が分かるようになります。またホルダ側の型番も適応工具が見分けられます。
※ブレーカー記号、チップ材質は各メーカー独自の記号となっています。
外径用ホルダ(バイト)の型番の見方 ※内径用・溝入れ用・ねじ切り用ホルダは該当しません。

A:クランプ形式
記号 | 型式 |
---|---|
M | 二重クランプ方式 |
P | ピンロック方式(レバーロック方式) |
S | スクリュークランプ方式 |
D | ダブルクランプ方式 |
B:チップ形状
記号 | 型式 | |
---|---|---|
R | 円形 | ![]() |
S | 正方形 | ![]() |
T | 正3角形 | ![]() |
C | ひし形頂角80°C | ![]() |
D | ひし形頂角55°C | ![]() |
V | ひし形頂角35°C | ![]() |
W | 等辺不等角6角形 | ![]() |
ひし形および平行4辺形の場合、頂角は鋭角コーナーの角度をいいます。 |
C:切込角
A | B | D | E | F |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
G | J | K | L | P |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
R | S | U | V | X |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D:チップ逃げ角
![]() |
|||
記号 | 逃げ角(度) | 記号 | 逃げ角(度) |
---|---|---|---|
A | 3 | F | 25 |
B | 5 | G | 30 |
C | 7 | N | 0 |
D | 15 | P※ | 11 |
E | 20 | ||
※記号のPの場合、例外的に10°を使用することがあります。 ここにいう逃げ角は、主切刃に対する逃げ角とします。 |
E:勝手
F:シャンク高さ
G:シャンク幅
H:ホルダの全長
![]() | |||||
A | 32 | J | 110 | S | 250 |
---|---|---|---|---|---|
B | 40 | K | 125 | T | 300 |
C | 50 | L | 140 | U | 350 |
D | 60 | M | 150 | V | 400 |
E | 70 | N | 160 | W | 450 |
F | 80 | P | 170 | Y | 500 |
G | 90 | Q | 180 | X | 特殊 |
H | 100 | R | 200 |
I:切刃長さ(L寸法)mm

J:その他
任意の識別記号または数字
ツールホルダ(バイト)該当箇所

ココミテvol.2より転載