工具の通販モノタロウ > ご利用ガイド > 商品についてのよくあるご質問

商品についてのよくあるご質問


質問
「綿特日本一軍手600g(白)(注文コード:08239524)」と「綿特日本一軍手600G(キナリ)(注文コード:03331063)」 の違いは何ですか?
回答
「綿特日本一軍手600g(白)(注文コード:08239524)」は漂白を行った白い軍手です。
「綿特日本一軍手600G(キナリ)(注文コード:03331063)」は原糸そのままの色合いです。
http://www.monotaro.com/p/0823/9524/
http://www.monotaro.com/p/0333/1063/

▲ 目次に戻る

質問
作業手袋の種類、材質について教えてください。
回答
商品豆知識では、軍手・革手袋・スベリ止め手袋などの手袋について種類、材質などをご案内しています。以下のページをご覧ください。
【作業手袋の種類】・・・http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/workglove/
【作業手袋の材質】・・・http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/workglove_about_material#01
【作業手袋の素材別の特性】・・・http://www.monotaro.coms/pages/productinfo/workglove_material/#01

▲ 目次に戻る

質問
「シャーシーグリース(注文コード:08742535)」と「リチウムグリース(注文コード:08742544)」と「二硫化モリブデングリース (注文コード:08742553)」の3点の違いは何ですか?
回答
商品豆知識では「グリースの種類と用途」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/grease/

▲ 目次に戻る

質問
オフセット砥石は、粒度24(注文コード:10264301)と粒度36(注文コード:10264292)では、目が粗いのはどちらですか?
回答
粒度24の方が目が粗い砥石です。砥石の粒度は数字が大きくなると目が細かくなります。
http://www.monotaro.com/p/1026/4301/
http://www.monotaro.com/p/1026/4292/

▲ 目次に戻る

質問
「アランダム」と「ジルコニア」の違いは何ですか?「研磨ディスク[アランダム](注文コード:06727883)」、「研磨ディスク[ジルコニ ア](注文コード:10062534)
回答
商品豆知識では「主な砥材の種類と用途」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/tozai/

▲ 目次に戻る

質問
結合度のアルファベットの違いを教えてください
回答
商品豆知識では「結合度」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/ketsugoudo/

▲ 目次に戻る

質問
ベアリング品番の最後の「Z」と「ZZ」の違いは何ですか?
回答
商品豆知識では「ベアリングの記号と構造」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/bearing2/

▲ 目次に戻る

質問
「接触型」と「非接触型」の違いは何ですか?
回答
商品豆知識では「ベアリングの記号と構造」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/bearing2/

▲ 目次に戻る

質問
蛍光灯の「昼光色」と「白色」の違いは何ですか?
回答
下記ページにて色の違いについてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/fluorescent/

▲ 目次に戻る

質問
「グロースタータ形」と「ラピットスタート形」の違いは何ですか?
回答
「グロースタータ形」は、グロースタータ(点灯管)を使用するタイプで、点灯までに2〜3秒必要な蛍光ランプです。「ラピットスタート形」は、 グロースタータ(点灯管)を使わずに点灯させる方式で、ランプ自体にも始動補助装置をほどこし、低い電圧で放電開始するように工夫されていて、即時点灯で きる一般的なランプです。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/fluorescent/

▲ 目次に戻る

質問
「ラピッドスタート形」を使用している箇所に「グロースタート形」は設置は可能ですか? または、その逆も設置が可能ですか?
回答
グロースタート式にラピットスタート式の蛍光灯を設置した場合、蛍光灯の寿命が短くなり最悪の場合発火する危険性がございます。 また、ラピットスタート式にグロースタート式の蛍光灯を設置した場合、同様に不具合が起こる可能性がございます。 必ず蛍光灯設置器具に適した蛍光灯を品番等よりご選定ください。

▲ 目次に戻る

質問
ボールペンの名入れは、行っていますか?
回答
誠に申し訳ございませんが、承っておりません。

▲ 目次に戻る

質問
ヘルメットの名入れは、行っていますか?
回答
一部、対応している商品もございます。商品はこちら

▲ 目次に戻る

質問
トナーの純正品・輸入品・汎用品の違いは何ですか?また「リサイクルトナー」について教えてください。
回答
各トナーの違いについてご案内しています。以下のページをご覧ください。
【リサイクルトナーとは】・・・http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/toner/#rcyt
【純正品、輸入品、汎用品の違い】・・・http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/toner/#new
【トナートラブルQ&A】・・・http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/toner_qa/

▲ 目次に戻る

質問
自動車部品の適合を教えてください。
回答
お探しの自動車部品は、型式指定番号、類別区分番号、型式、適合純正品番からの検索が可能です。以下のページをご覧ください
http://www.monotaro.com/car/partsSearch/

▲ 目次に戻る

質問
MonotaROグラファイトワイパーの取り付け方を教えてください。
回答
動画で取り付け方法をご案内しています。以下のページをご覧ください
http://www.monotaro.com/g/00193620/#widget_product_info

▲ 目次に戻る

質問
キャスターの種類がいろいろありますが、どれを選んだら良いでしょうか?
回答
商品豆知識では「キャスターの種類、特長」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/wheel#01

▲ 目次に戻る

質問
交換用車輪はどのように選べばよいですか?
回答
商品豆知識では「車輪交換」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/caster_change/

▲ 目次に戻る

質問
テープの粘着力/保持力について教えてください。
回答
商品豆知識では「テープの保持力、引張強度など」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/tape/

▲ 目次に戻る

質問
管用ねじの種類に関して教えてください。
回答
商品豆知識では「管用ねじの種類」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/kanyoneji/

▲ 目次に戻る

質問
テーパーねじの測り方と寸法について教えてください。
回答
商品豆知識では「テーパーねじの測り方と寸法」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/kanyoneji/#02

▲ 目次に戻る

質問
周波数(50Hz/60Hz)の選定方法はどうすれば良いですか?
回答
一般に糸魚川静岡構造線が境界とされています。東側が50Hz、西側が60Hzです。
詳 しくはこちらのリンクをご参照ください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0#50Hz.E3.81.A860Hz.E3.81.AE.E5.A2.83.E7.95.8C.E7.B7.9A

▲ 目次に戻る

質問
単位「ニュートン」の意味は何ですか?また他の単位に換算するとどのくらいですか?
回答
1ニュートンは、1kgの質量の物体に働く時、加速度の大きさが1m/s2の加速度を与える力の大きさです。 他の単位への換算については、下記ページにて単位の自動換算ができます。
http://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/electrochem/Calculation/CalculationWeb.aspx?nCalculationID=44

▲ 目次に戻る

質問
はかりの「目量」、「ひょう量」とは何ですか?
回答
「目量」・・・そのはかりで確認することができる最小表示(重さの最小桁の部分)のことです
「ひょう量」・・・その計量器が一定の精度 を持って計量できる最大値のことです

▲ 目次に戻る

質問
スイッチの動作方式「モーメンタリー・オルタネイト」とは何ですか?
回答
商品豆知識では「スイッチの動作方式」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/switch/

▲ 目次に戻る

質問
フリープレートを、WEBに掲載のないサイズに加工してもらえますか?
回答
誠に申し訳ございませんが、承っておりません。

▲ 目次に戻る

質問
防水の種類、意味について教えてください。
回答
商品豆知識では「防水の種類」についてご案内しています。以下のページをご覧ください。
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/bosui/

▲ 目次に戻る


マイページ

洗浄力リッチ





WEBでカタログを見るモノタロウREDBOOK



環境に配慮した商品多数 モノタロウでの資材調達で出来るSDGsへの取り組み 詳しくはこちら