【特長】既存の引戸(床Vレール・Yレールタイプ・開閉力7N以下の引戸)に簡単な施工で自閉機能をつけられます。
急開・急閉してもブレーキが働き、衝撃を和らげる安全設計です。
簡単操作にて閉扉力を調整できます。
取付け方向を変えるだけの左右兼用タイプです。
フレキシブルなケーブルラックの採用により安心施工できます。
【用途】一般家庭の屋内木製建具専用
【制動方式】開閉20万回以上【駆動方式】10~20【耐久性】閉じ時間設定範囲/3~11秒(開扉距離700mmにて)
初動開/閉扉力:18N以下/3.5N以上
開閉力/7N(0.7kg)以下【セット内容】クローザー本体(ラック付)(1セット)
カバー(1個)
十字穴付皿木ネジ4.1×38(2個)
十字穴付丸木ネジ3.8×13(4個)
ケーブルブラケットV(2個)
ケーブルブラケットH(2個)
ブラケット保護キャップ(2個)【使用温度範囲(℃)】0~40【仕様】流体摩擦抵抗型【適合扉質量(kg)】ゼンマイバネ方式(閉扉)
この状態だと、雨戸の通る位置が左右に寄ったり、網戸を引っ掛けたりと不自由です。
そこで、1Cmのアルミ板を1.5Cmのアルミ板の上に、3ミリほど重なるように敷き、接
着剤で固定しました。結果として、雨戸は狭くなった元1.5Cmのアルミ板の上を走るよ
うになり、網戸との接触もしなくなりました。