【特長】多種多様な素材に使用可能(PP にも対応)
ペーパー研ぎが不要で、作業工程の短縮が可能(一部を除く)
原液のまま使用できる一液タイプ
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆適合・RoHS2 対応品
上塗り塗装も幅広く対応し、塗装機器を選ばず実用的
鉛やクロムなど 有害重金属類は一切不使用
黄変無し(上塗りにクリヤー塗装可)
【用途】焼付塗装の塗り替え
ウレタン・二液型アクリル・ストレートアクリル・硝子面塗料等による塗り替えの密着性アップ。吸い込み防止。
交換パーツ(ボンネット・トランク・ドア)等の塗り替え
【色】クリヤー【標準塗布量】トルエン、キシレン【成分】夏/15~20
春・秋/20~30
冬/60~120【危険物の類別】0.88【乾燥時間(分)】スチール鋼板、ステンレス、一般用アルミ、生アルミ、化成被膜(ボンテ)、亜鉛メッキ、溶融亜鉛、ポリプロピレン、ABS樹脂、焼付塗装塗膜、電着塗膜【危険等級】約3分(20℃)【危険物の性状】6~10μ 60~80g/m2【比重】Ⅱ【適合材】第四類【指触乾燥時間(分)】第一石油類【危険物の品名】非水溶性
あとはコンロの火での耐久性ですね。