マウスのスイッチ交換に使うおすすめ商品

マウスのスイッチ交換に使うおすすめ商品のページです。 この使い方におすすめの「電池」「マウスパッド」「マイクロスイッチ」などの商品を紹介します。

アルカリ乾電池 単4 モノタロウ
販売価格(税別)129142税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
モノタロウアルカリ乾電池 単41パック(4本)
レビュー:1,754件のレビュー 平均満足度4.38(1754)
【特長】品質を保ちながらこの価格でご提供! 購入頻度が高いならこれで間違いなし! サイズが一目で分かるオリジナルデザイン。 水銀0(ゼロ)使用。
【電圧(V)】単4形【タイプ】1.5
お客様の声
用途: パソコンのマウス、リモコンの電源用として満足度: 4特に問題なく、普通に使えるアルカリ電池です。 購入動機は100円均一ショップ等、どこでも安い価格で買える物ですが、注文時にあともう少しで送料無料だという時に、いずれは使う消耗品だからと本乾電池を調整用に購入してみました。
価格も遜色なく、後は液漏れしないかと耐久力ですね。
マウスパッド リストレスト一体型 モノタロウ
販売価格(税別)719791税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
モノタロウマウスパッド リストレスト一体型1枚
レビュー:16件のレビュー 平均満足度4.25(16)
【特長】リストレスト部分に低反発ウレタンフォームを使用しています。
【用途】PC作業時のマウス操作に。
【色】ブラック【材質】表面/伸縮性ポリウレタン繊維・裏面/ポリウレタン・リストレスト部/低反発ウレタンフォーム【寸法(mm)】248×178×22
お客様の声
用途: パソコンのマウス操作時に使用満足度: 5今まで使用していたマウスパッドは薄く底が滑りやすかった。今回購入のマウスパッドは底が滑りにくくマウス操作が容易でリストレストがあるので腕の負担軽減となっている。
マウスパッド超小型タテ型タイプ サンワサプライ
販売価格(税別)
取扱終了
バリエーション一覧へ
(8種類の商品があります)
サンワサプライマウスパッド超小型タテ型タイプ
レビュー:9件のレビュー 平均満足度3.89(9)
【特長】「これで充分!!」なサイズの超小型マウスパッド。タテ型タイプ。 表面の微細な不規則凹凸構造により、光学式マウスの正確な操作が可能です。 ボール式のマウスでも滑らかなマウス操作が可能です。 表面は汚れにくいPPコーティング、汚れても簡単にふき取れます。 裏面は優れた滑り止め効果があり、マウスパッドがデスクからずれたりせず、快適なマウス操作が可能です。
【材質(表面/裏面)】光学式、ボール式【寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)】100×130×1.2【適合】PP、PVC/ポリウレタン
お客様の声
用途: マウス操作満足度: 4会社のノートパソコン用で使用している。小さくて使いやすい。
マウスパッド スタンダート レーザー 光学式マウス対応 エレコム
販売価格(税別)399439税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
エレコムマウスパッド スタンダート レーザー 光学式マウス対応1個
レビュー:24件のレビュー 平均満足度4.42(24)
【特長】マウスパッドの基本を押さえた、光学式・レーザー式マウス対応のスタンダードマウスパッド。
【材質】光学式・レーザー式マウス【質量(g)】表面/PVC、裏面/天然ゴム【寸法(幅×奥行き×厚さ)(mm)】56【適合】180×150×2
お客様の声
用途: パソコンのマウス操作に使用満足度: 5レーザーマウスなので従来のパッドではポインターの動きが不自然だったのですがこのパッドではとてもスムースで驚きました。こんなことならもっと早く注文しておけばよかったです。
極超小形基本スイッチ(ピン押ボタン形) D2F omron(オムロン)
販売価格(税別)119131税込
0営業日後以内から出荷目安:46日
バリエーション一覧へ
(24種類の商品があります)
omron(オムロン)極超小形基本スイッチ(ピン押ボタン形) D2F1個
レビュー:40件のレビュー 平均満足度4.80(40)
【特長】豊富な端子バリエーションを持つ極超小形基本スイッチ
高精度、分割2枚ばね構造により高耐久性を実現。
フラックスが這い上がらない一体成形端子構造を採用。
【耐振動(誤動作)】IP40【動作後の動き(OT)】1c (単極双投形)【衝撃(誤動作)(m/s2)】同極端子間:AC600V 50/60Hz 1min
充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間:各端子と非充電金属部間AC1500V 50/60Hz 1min
【衝撃(耐久)(m/s2)】100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)【絶縁抵抗(MΩ)】-40~+85 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)【接点間隔(mm)】85%RH以下(+5~+35℃にて)【使用周囲温度(℃)】周波数10~55Hz 複振幅1.5mm(自由位置と動作限度位置)【応差の動き(MD)】100万回以上(60回/min)【機械的耐久性】1~500mm/s【許容操作速度】クロスバ【接触形式】1c(双投形)【使用周囲湿度】5.5±0.3【動作位置OP(mm)】最小0.25mm【耐電圧】最大0.12mm【接点仕様】最大300(自由位置と動作限度位置)【保護構造】最大1000(自由位置と動作限度位置)【許容操作頻度(回/min)】機械的:200
電気的:30
【接点構成】0.25
お客様の声
用途: マウスのスイッチ交換満足度: 5NECマウスの左クリツクスイッチの動作がおかしくなり、互換品なので交換しました。カチカチ音は、小さいコツコツ音になりましたが、チャタリングは直ってスムーズな操作感覚です。
用途: マウスのスイッチ交換満足度: 5使用しているマウスのスイッチが効かなくなったので交換するのに買いました、得体のしれないモノより安心のオムロン
用途: マウスのスイッチ交換満足度: 2元々マウス用に設計された製品ではないため、マウスに使用する場合はディメンションが合わないためそのままでは使用ができない。(そのまま組み込んむとPT設定不良ですぐチャタリングしたり、そもそもまともに動作しない)
また、他のマウス専用スイッチと比較してRFが異常に弱いためショックの吸収性に乏しく、機種によっては使用に難点がある。
加工して組み込む分には問題ないのだが、マウスに組みこむ場合は産業向けの品番の物を使用するのが良い。
精度は非常に良いため、製品そのものはとても良いものだと思うが、マウスへの利用は一考した方が良い。

マウスのスイッチ交換に使う商品」に関連する商品一覧

マウス修理に使う商品

マウス修理に使う商品

接点復活スプレー,極超小形基本スイッチ(ピン押ボタン形) D2F