5GHz通信で電波干渉に強く、11ac(Wi-Fi5)により最大433Mbpsの超高速通信に対応しているため、手軽にパソコンをグレードアップすることが可能です。 ※11n/g/b (2.4GHz)通信には対応しません。11ac/n/a (5GHz)対応の無線LANルーターと組み合わせてご利用ください。
世界最小・最軽量クラス( ※)で、パソコン装着時の飛び出し範囲はたった10mm。だから、ノートパソコンに挿したまま持ち運んでも気になりません。( ※2015年6月25日現在 メーカー調べ)
インターネットがない環境では付属のCD-ROMから、CD-ROMドライブのないUltrabookTMではメーカーWEBからのダウンロードとご利用環境に応じてドライバーのインストール方法が選択可能。 ※有線LANまたはパソコン内蔵の無線子機によりインターネットに接続できる環境が必要です。



使えはしましたが,利用上注意が必要です。本製品は,まず5GHz帯しか対応していないことに注意です。説明欄に書いていますが,要注意。当方,BuffaloルーターWXR-6000AX12SのWifi(5GHz帯)に接続を試みましたが,簡単には検出されません。ルーターの設定(チャンネルやバンドなど)をかなりいじる必要があります。USB2.0がネックなので,11acの速度を生かせない。ルーターの都合で11acしか使えない環境で,パソコンにUSB2.0ポートしかない環境であれば選択肢としてあり得るかもしれないが,そうでなければ,あえてUSB2.0の11ac対応製品を使う必要が無いような気がする。レガシーな2.4GHz帯が無難でトラブルが無い。他の人も述べているが,アダプタの青色LEDが目に付く上,それほど熱くはありませんが発熱もします。
ディスクトップPCを無線WIFIに利用したく購入。なぜか傍に置いてあるポケットWi-Fiを検知しないのが不思議。
此方のルーターが関係しているのかもわからない状況。
内蔵ユニットのJUNKを入手するより、確実に手配できて、取り付けも容易です。そのうえ送料を考慮すると、安いといえます。USBポートが空いていれば、ほとんど邪魔にならないので、これで十分でしょう。
以前使っていたものが使用できなくなりそうなので、今回新しく購入しましたが。
以前のと同じように設定しているのに、速度は遅いしプリンターへの接続ができなく
買い替えを考えています。
設定が悪いのか、接続なしはIPエラーになり使用したいときにできない。
内臓の無線LANの調子が悪く、時々途切れる時があったので購入しました。ネット環境は改善されましたが、パソコンを使用している間中、青色の点滅が続くため、非常に鬱陶しく感じます。私は黒色のマジックで表面を塗りつぶしてしまったので多少は改善されましたが、これはどうにかならないのでしょうか?他サイトでの評価を見ても同じように感じている人は多いみたいです。
今使っている無線LAN内蔵のパソコンですが。
時々繋がらなくなるのでこの商品に交換しました。
現在使用していますが問題なく使用出来ています。
オススメです。